
発展の一途をたどる講道館。明治42年頃には、入門者数も1万人を超すまでになった。
大正15年に、女子柔道部が正式に発足する。
昭和に移ると、御大礼記念天覧武道大会、皇太子殿下ご誕生奉祝天覧武道大会など、
後世に名を留める柔道大会が次々と行われていった。
中でも特筆すべきは、昭和5年初めての全日本柔道選手権大会が、
明治神宮外苑の特設会場で開催されたことである。
国内はもとより、教育視察、柔道の普及活動、国際オリンピック会議出席など、
数ヶ月に渡る外遊を毎年のようにこなして行った嘉納だった。
Published: September 20th 2011 Updated: January 1st 1970